web creating

POROA

【SEO】そのSEOは大丈夫?ブラックハットとホワイトハット

一昔前、「ワードサラダ」や「被リンクの売買」など検索順位を上げる行為が流行りました。

効果は増大で、1~2ヶ月内で施策気ワードの順位を一気に上げることが可能でした。

ここ近年では、Googleも対策を行いそういったサイトは「ペナルティ」与え、順位が上がらないようにしたりと厳しい対応を行っています。

そこで、今回は「ブラックハット」と「ホワイトハット」について簡単な説明をしていこうと思います。


ブラックハット

Googleなどの検索エンジンをだまし、意図的に順位を上げる行為を「ブラックハット」「ブラックハットSEO」などと呼びます。
代表的な行為として
「ワードサラダ」
1つの記事になんの脈絡もなしに、キーワードを詰め込む行為です。プログラムなどで自動生成する手法もありました。
色々な野菜が入っているサラダのように、ワードのサラダという意味合いで「ワードサラダ」と呼ばれています。

「被リンクの売買」
メールや電話などで、リンクを買いませんか?などの営業電話が来たことはないでしょうか?
現在、Googleはリンクの売買をスパム行為として扱っています。悪徳SEO業者からリンクを買わないようにしましょう。

こういった、スパム行為を総称して「ブラックハット」と呼びます。
現在、こういった行為は順位を下げてします原因ともなりますので、決して行わないようにしましょう。


ホワイトハット

「ブラックハット」と真逆な「ホワイトハット」というSEO。

これは、自然なSEOをしましょう。ということです。

定期的な良質なコンテンツを作成する。
とういう1点に集約されると思います。

Googleのアルゴリズムは優秀で、人が好む記事は大きく評価し、逆に人に嫌われるような記事はロボットから嫌われるようになっています。

人に好かれる記事は、色々な人に紹介してもらい被リンクも増え、アクセスアップにもつながります。



このように、短期間で順位を上げようとするのではなく、長いスパンでサイトを良くしていくというあたりまえの行為がSEOで最も重要なことのひとつになりまうす。
著者:poroa | 投稿日:2016年11月17日 | カテゴリ:SEO
■最新記事
■カテゴリ一覧
CSS
Excel
Google Analytics
HTML
jQuery
PHP
SEO
WordPress
ホームページ作成
ホームページ作成講座
未分類
楽天
■アーカイブ
2018年9月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
■ランキング